上野で手頃なフレンチを……〈ブラッスリー・レカン〉
【2005年11月19日に投稿】
フランス料理ならクラッシックなものがいい。
創作料理も悪くはないが、クラッシックをベースにしている料理の方がはるかにおいしく感じる。
ところがクラッシックなフレンチ店でおいしい店となると、ほとんど料金の高い名店となってしまう。
そんな中で気軽に行けるのが、上野の「ブッラッスリー・レカン」。
銀座の名店「レカン」の系列だが、圧倒的にリーズナブルだ。
銀座のレカンが、ディナーで20000〜30000円とすれば、こちらは5000〜10000円。
もちろん、こちらは銀座レカンほど高級フレンチではないし、メニューも限られているのものの、やはりレカンのおいしさは随所に活かされている。
例えばソースはフレンチの命と言えるが、料理に使われるソースは銀座レカンの味を継いでいる。
そういう意味では、料理の食材がやや落ちたり、メニューが少なかったり、隣との座席が近かったり、場所柄静かではなかったり、サービスが若干悪い(といってもこの値段のフレンチ店としては、やはりサービスもしっかりとしている)としても、食べたときの幸福感は味わえるのだ。
シェフにコースをお任せしても、値段の心配をしないで安心できる。自分の料理の好みや、その日の気分を伝えれば、メニューに書かれているコース料理以外を出してくれるのでお薦めだ。
最近、おいしいものを食べるときは、ほとんど浅草界隈だ。浅草界隈を紹介する本を作っている最中のため。
本ができあがったら、このブログでも、浅草のお薦め店を書いていきたいと思う。
【名 称】ブラッスリー・レカン
【住 所】東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野レトロ館1F
【TEL】03-5826-5822
【予 算】ランチタイム=1500〜3800円/
ディナー=3000円〜10000円(酒別)
【営業時間】11:00〜23:30(L.O.22:30)/無休
【アクセス】上野駅構内アトレ上野1階
【URL】http://www.lecringinza.co.jp/brasserie/index.html
【MAP】「長屋界隈」の地図。
地図上の「17」番がこのお店。
→こちらをクリック←
【食べログ】ブラッスリー・レカン ★★★★☆ 3.5
【2008年5月15日追記】
先日の土曜日、久しぶりに上野のレカンに足を運んだ。ほどんど平日の夜にしか行かなかったので、土曜のディナーに行ったのは多分初めてだ。そこで感じたのは、この一年で恐ろしくサービスが低下していること。
土曜日の夜ということで、多少混んでいたこともあるだろうが、必ずしも混雑だけではないと思う。というのは、さらに数カ月前の平日夜に訪れた時も、やはりサービスに不満を感じたからだ。平日とウィークエンドに来て、二回続けて感じたのだから、偶然ではないだろう。
何と言っても、オーダー取りにくるまで15分近くかかった。いくらカジュアルで安いとはいえ、レカンの暖簾をかけている以上、こんなことはあってはいけない。さらに、オーダーを取りにきたギャルソンは、およそ不慣れでサービスを専門としていない人間と思われた。
こんなレベルのサービスなら、これまでのように好きな店として評価する気になれない。
いずれもう一度だけ行ってみるつもりだが、その時に満足できなければ、銀座の2軒は別にして、上野のレカンにはもう足を足を運ぶことはないだろう。
【2009年1月23日追記】
昨年末、久しぶりに上野のレカンに再訪。
今回のサービスはとくに問題がなく、席が手前の仕切られた側だったので、臨席との距離もきちんと保たれていたせいもあり、とても満足のいくものだった。今回は、以前から見かけている方が対応してくれたので安心できた。対応する人によってこれほどサービスにバラツキがあるのは、レカンの暖簾をかけている以上、なんとかすべきだろうと思う。
↓食べログでは、ココで掲載した以外の店も紹介しています。
| 固定リンク
「d.下町風情」カテゴリの記事
- 浅草寺の節分会(2010.02.16)
- 『浅草においでよ!』H20年度版より【8】(2009.07.31)
- 『浅草においでよ!』H20年度版より【7】(2009.07.31)
- 『浅草においでよ!』H20年度版より【6】(2009.07.31)
- 『浅草においでよ!』H20年度版より【5】(2009.07.31)
「f.雑食私感」カテゴリの記事
- そば屋で日本酒でも飲みながら……〈手打蕎麦 与之助〉(2009.09.13)
- 昭和の味噌ラーメン……〈和楽〉(2009.06.22)
- 丁寧な仕事ぶりで品のいいラーメン……〈てんくう〉(2009.06.09)
- 麹町の上品なケーキ……〈パティシエ シマ〉(2009.05.23)
- 独特のスープを堪能……〈らーめん翔太〉(2009.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント